専業主夫始めました。

妻の出産を機に、専業主夫になった元理学療法士の日記

育児を通して『同じ経験を共有すること』の重要性

みなさんこんばんは、孫兵衛です。

暑い日が続いていますね・・・。

異常な暑さですが、屋外の活動では十分に熱中症に気を付けていきましょう。

 

前回のブログで少しだけ「同じ経験を共有する」という話をしたかと思います。

 

 

magobe1217.hatenablog.com

 

当たり前の事かもしれませんが、このことは夫婦間だけでなく子供にとっても良いことが多いと感じています。

 

例えば、皮膚のケア。

我が家では、特にどちらかがやると決めているわけではありませんが、沐浴後と起床後の二回、皮膚のケアを行っています。

また、沐浴は二人で行っています。

 

文字通り、同じ経験をしているわけですが、何が良いかというと『子供を観察する目が増える』。

という点にあります。

 

例え自分が見落としてしまったとしても、パートナーの目が入るので見落としは当然減ります。

また、『問題点に対して夫婦で取り組むことができる』ということも挙げられます。

 

沐浴などで、皮膚の赤みや湿疹などを発見したら、お互いに

「以前までのケア」をフィードバックし

「以後のケア」にフィードフォワード

することができる。

『同じ経験・知識を共有する』ことで『問題点を共有し、解決へ導くことができる』

これは、ビジネスや家庭以外での社会でも大事なことだと思います。

 

さらに言えば、こういった皮膚のトラブルや睡眠の悩みを一人で抱え込む必要がなくなります。

悩みは半分です。

当然、夫婦で同じ経験をしているわけですから、相手の育児に対しての悩みも理解しやすい。

『悩みも共有できる』のです。

 

そうなんです。

『同じ経験を共有する』

ということは、楽しいことばかりではありません。

当然、悩みや苦しみ、悲しみなどの負の感情も共有するということです。

 

全ての家庭がそうとは言いませんが、

夫婦の一方にそういった「負の感情」が貯まり、相手がそれを知らず楽しいことばかり行う。

そんなパートナーの楽しそうな様子をみて、別の「負の感情」が・・・

それが溜まるとどうなるか、簡単に想像ができるかと思います。

 

育児は、子供の成長を間近でみる楽しみがありますが、当然楽しみだけではありません。

睡眠不足になったり、食事も満足の取れなかったり、子供がなぜ泣くのか分からなかったり・・・。

色んな辛いこと、苦労がある。

 

楽しいことだけでなく、苦労など「同じ経験を共有する」ことで、育児の質を高めると同時に、ある本のタイトルを借りるならば

 

「ふたりは同時に親になる」

 

そういうものだと私は考えています。

 

 

 

 

 

妻の出産から二か月経って思うこと

みなさんこんばんは、孫兵衛です。

暦の上ではもう夏。

これから、気温もどんどん高くなりますね。

赤ちゃんはもちろんですが、熱中症には十分に気を付けていきたいものです。

 

さて、妻の出産から2か月が経ちました。

 

magobe1217.hatenablog.com

 

この二か月色んな事がありました。

というか、家族が一人増える。

言葉でいうと簡単ですが、これほど大変なこととは予測はしていましたが、実際の経験となるとまた違うものですね。

 

まずは、生活の中心が赤ちゃんになり、生活リズムが彼を主体に動くようになりました。

当たり前、と言いたいところですが、専業主夫になり妻との二人育児が始まるとこれが切実。

 

当然ですが、僕も妻も育児は初めて。

適切な医学知識があっても、当然ながら育児はまた別。

むしろ、医学知識があるからこそ色んなことを疑ってしまい沼にはまることもありました。

 

例えば、便の色。

後から考えれば、全然問題ない色をしているのですが、子供がギャン泣きして普段とちょっと違うと

「胆道閉鎖症なのでは?」

と疑って、夜中に起こされたこともありました。

 

正常な判断というと語弊がありますが、それだけ出産後は『産後うつ』という言葉もあるとおり精神的にナーバスになりやすいと身をもって知りました。

 

そんな中、身体的なケアはもちろんですが精神的なケアというのも産後は重要になる。

そんなことを感じました。

 

『精神的な拠り所になる』

 

これがパートナーに求められることではないでしょうか。

何も知識や経験がパートナーよりもあり、頼りになるスーパーマンを目指す!

というわけではありません。

 

夫婦お互いに、初めての育児。

全てがうまくいくわけではありません。

 

オムツの最中にオシッコされるし、うんちもするし・・・

しっかり保湿はしているつもりでも、肌は荒れるし・・・

なんかよく分かんないけど、寝てくれないし・・・

 

そんな様々な出来事を共に経験し、共に考え、共に行動する。

育児を通して、親として成長していく・・・そして、頼れる相棒になる。

 

得手不得手があるのは仕方ないかもしれません。

しかしながら、

 

『同じ経験を共有する』

 

そうすることで、育児に対して同じ目線で話すことができます。

日々の反省点や改善点を話すことができます。

 

長くなるであろう結婚生活で、出産直後を共に歩んだ経験は、長い目で見るととても貴重で、かつ大事なエピソード。

その後の結婚生活を左右すると言っても過言ではないかもしれません。

 

なによりも、子供の成長を夫婦二人で間近で見れたことは本当に素晴らしい出来事です。

 

まだまだ育児は始まったばかりですが、子供と一緒に私も成長できれば・・・なんて日々過ごしている次第です。

 

f:id:magobe1217:20190523211501j:plain

              国営ひたち海浜公園にて

 

手荒れが酷くなると冬が来た・・・と思う

みなさんこんばんは、孫兵衛です。

朝晩だいぶ冷え込んできましたね。

とはいえ、まだまだ霜は降りていないようで今年は寒いか暖かいか。

 

料理や洗濯、掃除などの水仕事をしていると手が荒れます。

この乾燥肌、母から遺伝したようで、母と肌質がそっくりみたいです。

ということは、まだ見ぬ息子にもこの乾燥肌は遺伝するのか?

 

まだまだ冬も序の口ですが、これが冬が厳しくなるとアカギレもできて痛いんです。

服とか布団にも、かりかりと引っ掛かりますし・・・。

 

こんな!

思いを!!

子供に!!!

させたくない!!!!

 

とはいえ、こればっかりは生まれてこないことには分かりませんよね。

妻似かもしれませんし。

 

ちゃんとケアしろよ・・・と言いたくなる方もいらっしゃるかと思います。

しかしながら、僕は趣味にアクアリウムというものがあります。

 

 

magobe1217.hatenablog.com

 

この趣味は水槽もいじるので、ハンドクリームはあまり使えないのです。

いじらなければいいじゃない・・・と思うでしょ?

でもね、ついついいじっちゃうんです!

そういうもんなんですアクアリウムって!!

 

話がずれました。

話を聞くと、妻も乾燥肌気味。

これは・・・確定ですかね。

 

案外こういうことは似なくって・・・ということってあるんでしょうか?

ちょっと色々調べてみようと思います。

名前は、最初に親が子供にあげるもの

みなさんこんばんは、孫兵衛です。

先日、実家から貰ってきた大量の柚子をどうにかしようとしています。

干して、ジャムして、砂糖漬けにして・・・色々できますね!!

 

さて、先日の妊婦検診でも『男の子』ということが強調されたわけですが

そうなると決めなくちゃいけないのは名前。

誰が言ったか忘れましたが

 

「名前は、最初に親が子供にあげるもの」

 

そんなことを言っていました。

なるほど、確かにその通りだ。

と思うと同時に、こりゃ重要な役割だぞ・・・と。

 

「3月生まれ」ということで、春っぽい名前がいいよね。

と妻と話していますが、「春っぽい」ってなかなか難しいですよね。

 

女の子だったら、花の名前をイメージすることができますが

男の子だとこれがなかなか使えません。

暖かい太陽の光とか、爽やかな風とか、そんな春のイメージから

名前を考えていく必要があるのかな・・・と。

 

 

magobe1217.hatenablog.com

 

かつ、「一生もの」なので成長も加味して、考えないといけません。

 

話は変わりますが、女優キーラ・ナイトレイ氏がディズニーの映画に出演されていますね。

監督は、ラッセ・ハルストレム氏なので非常に楽しみです。

 

それはさておき、患者さんの家族とお茶を飲みながら話をしていると

やはり名前をつける、特に「字をあてる」のに苦労したというお話を聞きました。

最初に「たろう」という語呂が決まって、結局漢字が決まらず「たろう」になったそうです。

 

その話を聞いて、なるほど最初に語呂を決める。という手もあるのか、と。

とはいえ、僕はこちらの名前の付け方はピンとこないというか

漢字から名前を考えていくのが性に合っているというか・・・

 

いやぁ!!さっぱりわけわかんねwww

まだまだ時間はあるので、試行錯誤していきたいと思います。

 

 

f:id:magobe1217:20181125211411j:plain

今日は、サツマイモとカボチャのシチュー

サツマイモとカボチャの甘みがシチューに溶け込んで、かなりマイルドに。シチューの塩味で二つの甘みが引き立つ一品!!

妻と一緒に妊婦検診に行った話②

みなさんこんばんは、孫兵衛です。

冬の時期は、乾燥が気になります。

お肌対策していますか?

 

今日は、妻と一緒に妊婦検診に行ってきました。

土曜日ということもあり、産婦人科は人がいっぱい。

前回行ったとき、

 

 

magobe1217.hatenablog.com

 

は平日でしたが、小さいお子さん連れや旦那さんと一緒の方々が。

とても賑やかでした。

 

ちょうど、待合室のところにキッズコーナーがあり、眺めていると子供子供に

個性があることあること。

延々と一つの玩具で遊ぶ子。

父親に見て見て~と遊ぶ子。

玩具の新しい遊び方を見つける子。

色んな子がいました。

うちの子は、どんな子になるのかな~。

 

それはさておき、診察の方は母子ともに元気ということでした。

今日は、初体験がありました!!

 

f:id:magobe1217:20181124210403j:plain

 

顔が見えるのが分かるでしょうか?

そうなんです、初めて顔が見えたんです!!

 

そもそも、妻が通っている産婦人科では4Dエコーを毎回撮ってくれるので

顔も分かるのですが、前回は手で顔を隠していたり、向きが悪かったりで分からなかったことが多かったのですが、よくやく顔が見えました!!

 

顔の輪郭が分かる程度ですが、こうして分かるのはなんだか嬉しいですよね。

今日から25週。

妻と一緒に頑張りたいと思います。

 

妻、実家へ

みなさんこんばんは、孫兵衛です。

今日は天気が良かったものの北風が冷たかったですね。

夜空の星々も綺麗な時期です。

 

さて、今日は妻と一緒に僕の実家へ顔を出しに行ってきました。

子供の報告と、年末調整に向けていくつか書類を取りに行くのが目的でした。

 

僕の実家は田舎です。

田んぼと畑と、田んぼと田んぼしかないような所で育ちました。

そんなわけで、実家の庭には色々なものが植わっていたりします。

 

f:id:magobe1217:20181123212114j:plain

 

そうです。

この時期は『柚子』が取れるんです。

 

報告や書類はそこそこに、実家の庭と畑で色んなものを頂いてきました。

『柚子』だけでなく『みかん』も。

今年は、柚子が大きく育ったそうです。

 

妻はこれを『柚子ジャム』や『柚子ネード』にするとか・・・。

僕は『柚子の砂糖漬け』でも作ろうかと思います。

 

そして、年末の予定も調整。

実家では、年末に『餅つき』をするのが行事になっています。

今年はそこに『妻のご両親も一緒に』というイベントが追加されました。

 

両家の仲は良好です。

子供が生まれてからも、いい親戚関係を築き生まれてくる子供にいい影響を与えられればと思っています。

 

f:id:magobe1217:20181123212820j:plain

柚子以外に貰ってきたものたち・・・いっぱい頂きました。

同じ学年なんだけど、子供の成長は早い

みなさんこんばんは、孫兵衛です。

11月、12月と週末のスケジュールが立て込んでいます。

どれもこれも楽しみだったりします。

 

さて、以前に僕は訪問リハビリテーションをしていると話したことがあったような気がします。

訪問リハは、その名の通り各ご家庭に行くわけですが、そこにはもちろん家族もいます。

 

今日は、あるご家庭で利用者さんのお孫さんが帰省していました。

そして、お孫さんは小さなお子さん(生後6か月)も一緒でした。

ちょうど『後ろ向きのはいはい』ができるようになったと、そんな話をしていました。

 

5月生まれと言えば、来年の3月に生まれる予定の我が子と同級生。

向こうはハイハイ。

一方で、こちらはお母さんのお腹の中。

 

なんだか不思議な気分になりました。

こう言葉では表せられないのですが、

「あぁ、同い年で同じ学年なのか~」と。

 

そう考えると、乳児に限らず子供の成長はホント早いな~なんて思うわけです。

予定日まで110日を切った我が子・・・頑張れっ!!!